会社に行ったら社長がいなかった。
てゆーか前からオフィスにはほとんどいなかったけど、会社が休みに入ってる間に年末で辞めてた。(メールが米国本社の偉い人から出されてた。)ええ~~~~?!どうやら日本では誰も知らなかったらしく、みんなびっくり。退職理由も不明。そうなの?そういうもん?外資系だからか?!しかし社長がいなくても会社は回る。ちなみに今の部署、マネジャーも不在だけど仕事は回る。
要らねー!社長もマネジャーも要らねー!!置くだけ経費のムダ、ってかい!?(いやまあそのうち誰か来るんだろうけど。)そんな会社で3年目。
てゆーか前からオフィスにはほとんどいなかったけど、会社が休みに入ってる間に年末で辞めてた。(メールが米国本社の偉い人から出されてた。)ええ~~~~?!どうやら日本では誰も知らなかったらしく、みんなびっくり。退職理由も不明。そうなの?そういうもん?外資系だからか?!しかし社長がいなくても会社は回る。ちなみに今の部署、マネジャーも不在だけど仕事は回る。
要らねー!社長もマネジャーも要らねー!!置くだけ経費のムダ、ってかい!?(いやまあそのうち誰か来るんだろうけど。)そんな会社で3年目。
コメント
ええええ~いいの?そんなんで?!
お気入りに突然キャンセルされて自分もやめちゃったのかね?
なんかお気軽で簡単だな~外人てっ
そのうち日本から撤退しちゃったよ~んってくるんじゃね?・・・メールで。
お気入りに突然キャンセルされて自分もやめちゃったのかね?
なんかお気軽で簡単だな~外人てっ
そのうち日本から撤退しちゃったよ~んってくるんじゃね?・・・メールで。
こんなんでいいらしい…
社長なんて親会社の方ばっか向いてて、要するにアメリカの言う通りに日本を動かすことが仕事だから誰がやっても同じなんだな。
二言目には頭数(head count)、頭数って。
すごいよ~ドライだよ~そのうちメール1通で閉鎖されても何の不思議もないわ。
社長なんて親会社の方ばっか向いてて、要するにアメリカの言う通りに日本を動かすことが仕事だから誰がやっても同じなんだな。
二言目には頭数(head count)、頭数って。
すごいよ~ドライだよ~そのうちメール1通で閉鎖されても何の不思議もないわ。
2015/01/06(火) 22:47:49 | URL | むろ #- [ 編集 ]
| ホーム |