おススメ度 ☆☆☆☆
あんまり期待してなかったけど結構よかった!
海洋冒険ものはわたくしめの原点の1つでありまして、要するに必見作なわけです。帆船が海の上を進んでるだけでワクワクしちゃうもんねっっ。(でも実際船に乗ると船酔いには弱い。)メルヴィルの小説「白鯨」の影に、こんな背筋も凍るような実話があったとは知らなかったな。
海をすっごいリアルに撮っていて、それに奮闘する男たちのドラマがしっかりからんでなかなかの出来。クリス・ヘムズワースなんて高いマストのてっぺんに立ってる!浮かぶお船の上であんな高いところに!この頃(19世紀初め)の帆船といえば綱を張ったり帆を張ったりたたんだりも全部人力でね、そういう作業を丁寧に描いているところも面白かった。キャストは皆、自分たちで航海ができるだろうってレベルまで腕を上げたそうですよ。監督誰だろう?と思ったらエンドクレジット、ロン・ハワードだった。さすがにハズレないわ。
あと、「ホーンブロワー」で精神を病んじゃった船長が、今回はナンタケット(陸)にいる偉い人で出てた~。なんかのトリビュートかな?
あんまり期待してなかったけど結構よかった!
海洋冒険ものはわたくしめの原点の1つでありまして、要するに必見作なわけです。帆船が海の上を進んでるだけでワクワクしちゃうもんねっっ。(でも実際船に乗ると船酔いには弱い。)メルヴィルの小説「白鯨」の影に、こんな背筋も凍るような実話があったとは知らなかったな。
海をすっごいリアルに撮っていて、それに奮闘する男たちのドラマがしっかりからんでなかなかの出来。クリス・ヘムズワースなんて高いマストのてっぺんに立ってる!浮かぶお船の上であんな高いところに!この頃(19世紀初め)の帆船といえば綱を張ったり帆を張ったりたたんだりも全部人力でね、そういう作業を丁寧に描いているところも面白かった。キャストは皆、自分たちで航海ができるだろうってレベルまで腕を上げたそうですよ。監督誰だろう?と思ったらエンドクレジット、ロン・ハワードだった。さすがにハズレないわ。
あと、「ホーンブロワー」で精神を病んじゃった船長が、今回はナンタケット(陸)にいる偉い人で出てた~。なんかのトリビュートかな?
| ホーム |