FC2ブログ
たまに本とかトホホな日常について
お茶会
今週9/22(木)秋分の日は誘われてお茶会に行ってきました。高田馬場にある茶道会館てとこ。雨がザーザー降る中皆さん着物姿で大変そうだったなあ。わたくしもちろん洋服ざました。今回2度目なのでちょっと予習していった。

お茶席って、お菓子を食べてお茶を飲んで、その後道具拝見といって、使ってる茶碗とか掛け軸・花器なんかを見せてもらうっていう流れになっていくわけなんだわ。で、濃茶席っていうところで主客さま(いちばん偉いお客さん。使ってる道具のこととかをいろいろ聞いたりする役目があるので知識・経験がないと務まらない)に出されていた楽茶碗を手に持たせてもらいました!席主(この席を主催している人)の先生が、茶杓を置く時に欠けやしないかってひやひやしながら見てた、と愛おしげに言っていて、思わず持たせてもらってもいいですかって口から出ちゃったんだよなー。ふちがすごく薄くて繊細で、でも持つとしっかり重いという、とても「わび」で素敵な茶碗だったんだけどね。後で考えたら、見るからに初心者が大胆すぎるお願いだったと冷や汗もんだったわ。てかマジで冷や汗かいたのは先生の方か。自慢の道具を披露している以上、断るわけにもいかないしな。落としたりしなくて本当によかった…。でも本物見て触れていい経験だったよ!お茶&菓子もお弁当もおいしかったし♡

杉本貞光の黒楽っていうんだって。
kuroraku.jpg
ヤフオクで80万円とかいう値段がついてた…(@_@)


コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する